過去100箇所以上のゲストハウス宿泊した私が教えるおすすめゲストハウス5選〜九州編〜

[voice icon=”/wp-content/uploads/2018/09/fdsfs.png” name=”タカヒロ” type=”l fb”]こんにちは、タカヒロです![/voice]
世界・日本を含めて計100箇所以上のゲストハウスを宿泊してきた私が
ゲストハウスをご紹介します。この記事を読んでいただいている方の中には
[voice icon=”/wp-content/uploads/2018/09/スクリーンショット-2018-09-30-21.54.00.png” type=”l fb”]そもそもゲストハウスってよくわかりません。[/voice]
という方もいらっしゃると思いますのでこちらの記事を読んでいただけると
ゲストハウスの素晴らしさをご紹介しております。
[kanren postid=”43″]
Contents
九州のゲストハウス事情と特徴
九州には50から60件ほどのゲストハウスが各地に点在しています。
特にここ数年で続々と新しくゲストハウスが増え、
五島列島や屋久島など有名な離島にもゲストハウスが増えてきています。
(阿蘇山の近くにも結構あります)
※booking.comによると九州のゲストハウス・民宿の数は2018年9月現在で167件
九州の特徴① とにかくアットホームな宿が多い
温泉や海や山など自然豊かであることが理由かもしれませんが、
暖かく出迎えてくださり、食事をもてなしてくれる場所も。
とにかくオーナーさんとの距離がとにかく近く、日本の古民家特有のこたつやちゃぶ台を囲んで他のゲストと交流も盛んな印象。
九州の特徴② 離島のゲストハウスは貴重な体験ができる
九州は四国に続いて離島が多いですが、離島のゲストハウスでは都内の喧騒では味わえない貴重な体験・アクティビティが楽しめるのが特徴の一つです。例えば船釣りで貴重なアオリイカを食べれたり、夏場では綺麗な海で海水浴を楽しめます。また同じゲストハウスの方とバーベキューなど一期一会の出会いも。
九州の特徴③ 異文化交流には最適?!
九州各地のゲストハウスに宿泊に感じたのは日本人ももちろんいましたが、一人で旅をしているヨーロッパ系の方が多くいました。よく一緒に行動することがあり、日本で英語留学みたいなことをしてみたいという方にはオススメかもしれません。
おすすめのゲストハウス5選
ゲストハウス雨通宿
唐津ゲストハウス鳩麦荘
佐賀県唐津に位置しております。名前を見た時に感じたのではないでしょうか。名前が独特…..。ですが、オーナーの方の明るい性格で佐賀の唐津の街を有意義に過ごせることは間違いなし。また宿泊料金が安いのも魅力の一つで旅人必見です。私はこのゲストハウスでスナックの楽しみ方を知りました笑
ヒラドゲストハウスコトノハ
「都内の喧騒から逃れゆったりとした時間を過ごしたい」という方にはオススメの宿です。観光地はありますが距離があるため徒歩は困難で、車もしくはロードバイクが必須です。宿の内装は元大工だったオーナーが手がけており、木のぬくもりが詰まったリラックスできる空間なのが特徴。夜になると近くのスナックに遊びにいったり、旬の魚を食べたり…..。
みなとやゲストハウス
おわりに

この記事を書いた人
Takahiro
平日はIT企業で務める側で、フロントエンド開発を学習中。デザインやプログラミングに関することを呟いてます。