【まとめ】デザインのレイアウトを決める時に参考になるサイト 2020年1月更新

サイトデザインを決める時、自分の慣れていないジャンルだと
あまり手が進まないことも。
良いデザインの目を養うために普段私が使っているサイトをこちらに記載していきたいと思います。
1GUU
こちらのwebサイトではジャンル問わず、洗練されたwebサイトが紹介されています。
特に最近では動きをつけたサイトも増えてきており、
お洒落なサイトだけではなく、動いのついたサイトも見たい時に
是非参考にしてみてください。
S5-style
こちらは日本のサイトではありますが、海外のサイトも扱っています。
Pinterestのようにお気に入り機能もついていることも特徴のびとつです。
straightline
こちらのサイトも上ふたつのサイトと似ているかもしれません。ために開きます(笑)
MUUUUU.ORG
日本のサイトよりも海外のサイトが多い印象。
また空白を使ったサイトが多く、たまに参考にしてます。
Grids
最良のサイトを選び、デザインルールを詳しく記載しています。
サイトの名前にあるように各ページを見てみるとグリッド線が引かれ、
レイアウト分析したものが表示されています。
どれも参考になるものばかりです。
https://sankoudesign.com/category/pop/page/2/
以上です!
また参考になりそうなサイトがありましたら逐一更新していきます!

この記事を書いた人
Takahiro
平日はIT企業で務める側で、フロントエンド開発を学習中。デザインやプログラミングに関することを呟いてます。